“1957年創業”
木質素材専門問屋です。



持続可能な開発目標(SDGs)
国連サミットで採択された、誰ひとり取り残さず、地球と世界中の人々のより良い未来を築くための17の目標。
とりわけ、目標15「陸の豊かさを守ろう」に含まれる持続可能な資源利用の推進、持続可能な森林の経営への参画によってSDGs達成に貢献してまいります。


FSC認証とは
森を守るために適切な管理がされているかをチェックする国際的な森林認証制度です。
太閤は、2008年よりFSC-CoC認証を取得し、自然環境に配慮したFSC認証材を取り扱う日本でも数少ない木材商社です。
FSC認証番号:SA-COC-001977
ライセンスコード:FSC-C018549
当社の扱う「FSC認証材」は日本全国からトップアスリートが集う「ナショナルトレーニングセンター」のロッカールームに採用されました。
今後も、官公庁はもちろん、一般企業においても、高まる一方の環境意識を背景に、環境に配慮したFSC材の使用が広がるものと思われます。

私たちは、木製品流通業を通して、住まいの社会貢献を支援します。
私たちは、顧客と自社が発展するため、利益の最大化を追求します。
私たちは、自らの可能性を追求し、仕事を通じて社会に貢献します。
創業から約70年、時代の流れに順応し、成長発展を遂げてきました。
「常に一歩先」を見据え、ニーズに応えるだけではない、新たなニーズを創出するような取組みに積極的に挑戦してまいります。

FORESCO Colored MDF
※ FSC MixCredit
原料の繊維を着色して成形しているので、塗装とは違い金太郎飴のようにカットした断面も同じ色が出てきます。
塗装のような色ムラもなく、きれいな仕上がりになります。
重ねて貼り合わせてカラフルな板にしてみるのも面白いと思います!
写真のものは、5mm厚を6色貼り合わせて、本社事務机の天板に使用しています。


FSC®認証製品を選ぶこと、それは森を大切にすることです。
あなたが手に取った商品の履歴をたどっていくと、「適切に管理された森」に繋がります。
意識してみると、意外と身近にたくさんのFSC®マークを見つけることができます。
太閤は、商品が生産され、お客様の手元に届くまでの流通段階において、FSC認証材を正しく管理することで、適切に管理された森と消費者を繋いでいます。
(FSCジャパン)https://jp.fsc.org/jp-ja

- FSC認証材 -
太閤では、FSC認証を受けた合板やMDFを取り扱っております。
カラーMDFもFSC MixCreditの認証材です。
FSC認証番号:SA-COC-001977
ライセンスコード:FSC-C018549
FSC認証材をお探しの際はぜひお問い合わせください。
オーダー家具製作のご紹介

弥富倉庫の一画に家具製作の工房があります。
工房は今後改装予定!
完成品展示スペースもできる予定です。
営業担当が受け取った図面をもとに、職人さんと綿密な打ち合わせを行います。
細かな指定にも対応できるよう、丁寧に確認して加工作業に入ります。


さまざまな機械を駆使して、日々職人さんたちが製作に励んでいます!
ベテランの職人さんが後継のため弟子育成中!!

熟練の職人技
職人の知恵と技術力で複雑な加工にも対応可能です!

配送・設置
設置作業まで請け負います!
設置時に細かな微調整を行い、ジャストフィットに仕上げます。

フルオーダー可能
世界にひとつだけの特別な家具、製作承ります!

一般的なインテリア家具とは仕様の異なる船舶家具。
限られた空間の中で機能性と品質を追求する技術力が求められます。
現在、TOYOTA MARINE様から船内家具数点の製作を請け負っております。


ドア トリマー作業の様子
新規参入・後継者の育成へ
船内家具の製造はニッチな分野のため、製作所も多くなく、後継者不足などの問題もあります。
たまたまご縁があり、せっかくベテランの家具職人さんがいるのだから!と新規参入致しました。
現在、若手の職人さんも新しく仲間になり、後継者を育てながら鋭意製作に励んでおります!

多くのお客様よりご利用いただいています。
ご要望に合わせてサイズカット加工も可能です。
木製什器・家具のオーダーメイドのご相談も受付中!!
ぜひ一度ご連絡ください。
お問い合わせはコチラ