ロゴマーク
合板を使ってDIYしよう!

HOME | コラム1 | 合板を使ってDIYしよう!

ラワン合板やシナ合板などを使って、既製品にはない自分好みのオリジナル家具が作れることから、DIYの人気が急速に高まっています。しかし、いざDIYを始めてみようと思ってみても、何から手をつけて良いのかわからないという人も多いのではないでしょうか?
 
そこで今回は、DIYに必要な基本道具やDIYを始める際の注意点をご紹介します。


DIYを始めるには何が必要?これだけは揃えておきたい基本工具と資材

■資材

木材:加工しやすい資材に、ヒノキや杉を使ったラワン合板やシナ合板などが挙げられます。
塗料:水性塗料や油性塗料などがあります。用途やお好みで選びましょう。

DIYに使用する合板木材や工具

■工具

  • ノコギリ
  • 電気工具(インパクトドライバー、電気ドリル)
  • ハンマー
  • ドライバー・さしがね
  • クランプ
  • サンドペーパー(やすり)
  • ネジ
  • コンベックス(メジャー)
  • ボンド

※太閤では工具の取り扱いはございません。
 

DIYを始めるにあたって、必要最低限の資材と工具をご紹介しましたが、あったら便利な工具はまだまだたくさんあります。お財布と相談しながら、まずは必要なものから揃えていきましょう。
DIYではやりきれない特殊な加工・複雑なカットなどはお気軽にご相談ください

DIY初心者でも簡単にできる!ラワン合板やシナ合板を使って工作しよう

■小物入れ

カット合板を使って、まずはシンプルな小物入れ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?携帯やDVDなど、入れるものの高さや量に合わせてサイズを決めます。
 
ウッドボックスは、実用的な用途としてはもちろん、おしゃれなインテリアにも活躍できます。

DIYで製作されたラワン合板の棚

■プランター用ボックス

底に穴を開ければ、プランター用ボックスとしても活用できます。木製プランターならプラスチック製プランターにはない、自然素材の温かみと柔らかな風合いを楽しめます。
シンプルでベーシックな本棚なら、DIY初心者でも簡単に作れます。部屋のスペースに合わせたカット合板を使用しましょう。縦長のものや横長のロータイプなど、様々なアレンジができるのもDIYの魅力です。
 

■テーブル

読み書きをしたり、食事をしたりするテーブルをDIYで作るとなると、強度や反りの安全性の確保が難しいといった理由から敬遠してしまうかもしれません。しかし、実はDIY初心者でも簡単に作ることができるのです。
 
イレクターパイプを使って足を組んで、ジョイントをカット加工したラワン合板に取り付ければテーブルの完成です。ぜひ一度チャレンジしてみてください。

太閤では、ラワン合板やシナ合板など様々な種類の合板を扱っています。DIYを楽しみたい方はぜひご利用ください。

DIYを始める際の注意点~ありがちなミス~

■真っ直ぐにカットできない

DIYでよくある失敗の一つは、木材を思ったようにきれいにカットできないことです。直線にカットしたつもりでも、歪んでカットしてしまうことはよくあります。そんな時は、直角状の定規のさしがねを使うと真っ直ぐにカットできます。何度も失敗するようでしたら、カット加工されたものをお店で購入しましょう。

■ネジ頭が潰れる

ドライバーでネジを絞める時、ネジ頭が潰れてしまうことがあります。ドライバーを使う時は、基本的に「回す」より「押す」ことを意識するようにしてください。浮き上がらないように、強く真っ直ぐに押しつけると上手にネジを締められます。

■真っ直ぐに釘が打てない

ハンマーで釘を打つ際、途中で曲がってしまったという経験をした人も少なくないはず…。慣れていないうちはキリなどで木材に穴を開け、その穴に釘を刺して安定させてから釘頭に狙いを定めて叩くとスムーズに打てます。

合板を購入するなら太閤へ

合板を購入したい方は、太閤までお気軽にご相談ください。ラワン合板やシナ合板、ラワンランバーなどを販売しています。

太閤では、いま注目度が高まっている「カラーMDF」も販売していますので、ぜひご利用ください。

合板を通販で提供する太閤

ラワン合板(ラワンベニヤ)について

■合板とは

「合板」とは、原材料の丸太を大根の桂剥きのように薄く剥いた単板(ベニヤ)を木目が交差するように重ねて接着したものです。

合板は基本的に奇数枚の単板を重ねて作られていますが、なぜ“奇数”かというと、①寸法安定性のため、②合板を生産する際に、間に挟む単板の上下両面に接着剤を塗布するので、奇数枚の方が生産効率が良いためです。

ラワン合板の特徴

■合板の特長

無垢材ではほぼ不可能な幅の広い板を作ることができ、桂剥きのように剥くため、太くない丸太からでも生産が可能で、同じサイズであれば無垢材よりも安価に入手可能です。

寸法が安定していて加工しやすく、無垢材より反りにくく、強度も高いので、様々な用途に使用されています。

合板などの木材に関するコラム

合板やカラーMDFといった木材のカット依頼なら太閤

[事業所名]

株式会社 太閤

[本社住所]

〒454-0011 名古屋市中川区山王3-6-1

[代表者名]

社長  西川 正孝

[TEL]

052-331-7286

[FAX]

052-231-3944

[E-mail]

taikoh@aqua.ocn.ne.jp

[業種カテゴリ]

卸売業・流通業・木材加工・家具製造業

[事業内容及び営業品目]

住宅、家具、木工資材の専門商社  オーダー家具(住宅・船内)製造

[取扱商品]

木質系の材料《合板、MDF、カラーMDF、その他ランバーなど》

[URL]

https://www.taikoh.life/

【太閤 本社】
〒454-0011 名古屋市中川区山王3-6-1
052-331-7286
【太閤 弥富倉庫】
〒498-0066 愛知県弥富市楠1-13